作品展のジュエリーBOX

自宅教室ホームページはこちら


是非ご連絡くださいね。
朝からアップ出来るはずだったのに、記事を保存というところを押すはずがどこを押す?クリック?全部削除、キャーなんてことなの💦疲れ果ててぐっすり眠ってしまいました。
全くなれないパソコン、習いに行く気にもなれないパソコン、便利すぎる時代にはついていけません。
さて、気持ちを入れ替えて。
春頃からなんとなくジュエリーBOXを作りたいと思っていました。
出掛けては、金具を見たり、ちょっと絵を書いてみたり。
考えている時のワクワクが楽しい♪
夏になり一向にネックレスの金具は見つからず、違う作品にしちゃおうかな~なんて思いながらなんとなく絵が完成。
毎日それにお生地を合わせては片付けて、これにしようと決めると今度はいろんなブレードを並べたり、とっておきにしなくっちゃ。
中は、、、。開けた時にワクワクしなきゃ♡

家の中、床はブラウン、家具もブラウン、違和感のないようにブラウンベースにしてみました。
外から見ると温かみのあるように、木に馴染むように。
どこが蓋?とわからないように、柄合わせも念入りに。

結局金具は見つからず、巻き玉にしました。
ベージュの方は色を楽しみ

ピンクの方はピンクバージョンで夢いっぱいに

本当はこのアンティークのボタンを使いたかったんですが、ボタンが思いのほかつかめない。
今はまだいいけど、もう少し年を取ったら一つも引き出しが開けられない事態になるわ💦
残念、予備に買っていたシンプルな取っ手に。

というわけで、全部を開けるとこんな感じ。

一番上はサングラス、増えていくに違いない老眼鏡
二段目時計なので縦に仕切り
三段目はブローチを入れるので仕切り無し
四段目はイヤリングがすぐに一組ずつ見ることが出来るように横の仕切り
五段目は指輪やイヤリングを並べるようにリングホルダーを何本も
六段目は大きな物やブレスレット

左右のネックレス掛けには、自分で作った巻き玉アクセサリーを掛けてみました。

上段の方はピンクメイン、下段の方はベージュメイン。
下の蓋をベージュにすることで、アクセサリートレイに早変わり、よく見えないとね♡

そんなこんなで、自分仕様の思いの詰まった作品が完成しました。

いつもブログを見てくださってありがとうございます。
ご依頼などがあれば、こちらをご覧ください。
心よりお待ちしております♡
ランキングに参加しています。一日一回クリックしてくださると嬉しいです♡
↓↓↓


スポンサーサイト
- 2016/10/30
- カルトナージュ
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (6)
- ↑
最新コメント